
キャンプ場でお洗濯!アウトドアに持っていけるコンパクトな洗濯グッズをご紹介
2022/03/22
アウトドア・レジャー
春はキャンプなど、本格的なアウトドアを楽しむのに絶好のシーズン。
自然の中で思い切り遊ぶことは、お子様のいるご家族には素敵な思い出になりますよね。
しかし、汗や泥汚れなどが付いた洋服を帰宅するまで置いておくのはちょっと気になりませんか?
汚れは時間の経過とともに落としにくくなるもの。
付いた汚れはその日のうちに洗濯して、スッキリ落としておくのがおすすめです。
今回は、キャンプに持っていけるコンパクトな洗濯グッズをご紹介します。
現地で手洗いしたり、コインランドリーを活用したりして、キャンプの洗濯物を片付けてしまいましょう。
【おすすめアイテム】
キャンプ場なら、物干し竿の代わりに木や枝の間に洗濯ロープを張るだけでたくさんの洗濯物を干せるスペースができあがります。
洗濯ロープならかさばらず、コンパクトに持ち運びができます。
サッと広げて使えるステンレスのタオルハンガーです。
折り畳んでコンパクトに収納できるので持ち運びもラクラク。
キャンプ場での手洗いには、コンパクトな洗濯板を持参しましょう。
子どももお洗濯のお手伝いができますね。
ご家庭での部分洗いにも使用できます。
洗濯に必要な洗い桶やバケツも、折りたたんで持ち運びできるものをそろえました。
洗い桶は底栓から簡単に排水できるので、つけ置き洗いにも便利です。
車のトランクにも積みやすい折り畳み式のバケツです。
洗濯物だけでなく、キャンプ時の食器洗いや釣りなどのレジャーにも使えます。
洗濯物をコインランドリーに持ち込むときに使えるランドリーバッグです。
使わないときは折りたたんで、コンパクトに持ち運びできます。
アウトドアで洗濯物を干すとき、風などで洗濯物が落ちないか心配になりますね。
洗濯物を止める洗濯ばさみも、忘れずに用意しておきましょう。
ベランダ用の大きめの洗濯ばさみを用意しておけば、タオルや厚手の洋服も干しやすいですね。
キャンプ場でお洗濯ができる、持ち運びに便利な洗濯グッズをご紹介しました。
ちょっとした泥汚れや水濡れなら、その場でパパっとお洗濯してしまうと、汚れもすぐに落とせて着替え用の荷物も減らせるので一石二鳥です。
持ち運びに便利な、軽量&コンパクトな洗濯グッズは、アウトドアをはじめいろいろなシーンで活用できます。
ぜひコーナンでそろえてくださいね。
※店舗によりお取り扱いがない場合がございます。ご了承ください。
月別アーカイブ
- 2023年(7)
- 2022年(96)
- 2021年(99)
- 2020年(97)
- 2019年(96)
- 2018年(64)