
エアコンの清掃で夏の省エネ効果UP!快適な室内環境を手に入れよう!
2023/05/02
洗濯・掃除
暑い夏にはエアコンが欠かせませんよね。
皆さんは、定期的にエアコンの掃除をしていますか?
本格的な夏を迎える前にフィルター掃除をしておけば、フィルターにたまったホコリが室内に舞うのを防ぎ、省エネ効果も期待できます。
そんなことは分かっていても、「エアコンの掃除って面倒くさいし、大変そう…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、簡単にできるフィルター掃除の方法についてご紹介します。快適な夏を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
なぜフィルター掃除をした方が良いの?
エアコンのフィルター掃除をした方が良い理由は色々ありますが、今回は「電気代」にフォーカスしてご紹介します。
フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)とフィルターを月に1回か2回掃除した場合の電気代を比較した際、年間で約990円の節約に繋げられるそうです。(年間で電気31.95kWhの省エネ、原油換算8.05L、CO2削減量15.6kg)
電気代が気になるこの夏。電気代を節約する意味でも、フィルターの手入れに取り組みたいですね!
出典:経済産業 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト|家庭向け省エネ関連情報 無理のない省エネ節約
フィルター掃除の手順
「エアコンの掃除は専門業者にお願いしないとできないのかな?」と思っている方もいるかもしれません。
実は、エアコンのフィルターは基本的に水洗いが可能で、家でも簡単に掃除ができるんです。
必要なのは掃除機と歯ブラシだけ!たった5つのステップで終わるので、フィルターの手入れをしたことがない方でも簡単にできますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 1. 最初にエアコンのコンセントプラグを抜きます
- 2. フィルターを外す前に表面のホコリを掃除機で吸い取ります
- 3. フィルターを取り外し、再度掃除機をかけます
- 4. フィルターの裏面からシャワーを当て、歯ブラシでこすります
- 5. しっかり乾燥させてフィルターを取り付けます
快適な夏を迎えるにはエアコンのフィルター掃除から
簡単にできるエアコンのフィルター掃除で、省エネを意識した夏を過ごしませんか?電気代の節約にも繋がり、一石二鳥ですよ。
最後に、掃除機と歯ブラシ以外にも、エアコンのフィルター掃除にもってこいのアイテムをまとめました。本格的な夏を迎える前に、フィルター掃除をやってみませんか?
おすすめアイテム
サッとなでるだけでホコリを360°瞬間キャッチ!
クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ
価格 | ¥677 (税込¥745) |
コード | 4901301324252 |
シーンに合わせて自由に使い分け!軽くてよく吸うクリーナー
2WAYスティッククリーナー
型式 | PTY-S890C |
価格 | ¥3,980 (税込¥4,378) |
コード | 4979966536259 |
細かい繊維が汚れを落とす!!大判雑巾ワイパーにも使えます!
Mファイバー雑巾 10P
型式 | KG21-5769 |
価格 | ¥378 (税込¥415) |
コード | 4522831135769 |
フィンの奥まで除菌・消臭・防カビする、エアコン洗浄スプレー。手が疲れにくいウイングヘッド採用。
エアコン洗浄スプレー 無香料 420ml
価格 | ¥698 (税込¥767) |
コード | 4901080688514 |
超速乾タイプのエアコン洗浄スプレー。エアコンの気になるカビの生育を防ぎ、ニオイをすっきり消臭します。
らくハピ エアコンの防カビスプレー 無香性
価格 | ¥698 (税込¥767) |
コード | 4901080581518 |
※店舗によりお取り扱いがない場合がございます。ご了承ください。
※掲載商品について、価格変更がある場合がございます。
詳しくは最寄りのコーナン店頭またはコーナンオンラインショップでご確認いただきますようお願いいたします。
月別アーカイブ
- 2023年(43)
- 2022年(96)
- 2021年(99)
- 2020年(97)
- 2019年(96)
- 2018年(64)